有馬記念検討

今年はあまり更新できていませんでしたが、有馬記念くらいは書いていこうかと思います。


まずはG1であり、その年の最後の大レースですから、当然のように社台が強いです。

社台以外の馬が3着ないにきたのは

07年 1着 マツリダゴッホ
04年 2着 タップダンスシチー
04年 3着 シルクフェイマス
03年 1着 シンボリクリスエス
02年 1着 シンボリクリスエス
02年 2着 タップダンスシチー
01年 2着 アメリカンボス


過去10年で見るとこのようになっています。ここ3年は社台が3着内を独占していますが、非社台の可能性を見ていきましょう。

有馬記念は非根幹距離のレースということもあり、非根幹距離実績が重要になっています。



個別に見ていくと


マツリダゴッホ
中山の非根幹距離では有馬記念まで

(4−0−1−1)


着外の1回セントライト記念競争中止で、実質すべて3着ないです。4勝の中にはAJCCオールカマーのG2も含まれています。結局オールカマーを3連覇し、日経賞AJCCと非根幹距離の重賞を勝ちまくりました。


タップダンスシチー
2回好走していますが、1回目の年は日経賞で2着の経験があり、2回目の好走時は宝塚記念で1着となっています。
03年も出走していましたが、その年は根幹距離で4勝、非根幹距離では宝塚記念3着のみの実績でした。

つまり、
・当年の中山の非根幹距離重賞で連対している
・当年もうひとつのグランプリであり、同じく非根幹距離のG1である宝塚記念で連対している

この実績があったためと考えられます。宝塚記念で3着では足りないということでしょう。


シルクフェイマス
タップダンスシチーと同様に当年宝塚記念で連対実績がありました。さらに京都記念(2200m)も勝っています。


シンボリクリスエス
2回好走しています。1回目の好走は3歳時で、中山の非根幹距離実績は山吹賞(500万条件)のみです。しかし、非根幹距離の適正を感じさせるのはダービーです。
ダービーは東京2400mであり、ある程度の早熟度と完全な根幹距離の適正が求められます。天皇賞秋を連覇している馬が完全に非根幹距離の馬というわけではありませんが、ダービー2着馬は非根幹距離が得意な馬が多いのも事実です。

シンボリクリスエスに限らず、ダービー2着の馬で非根幹距離のレースで活躍した馬は

ハーツクライ   宝塚記念2着、有馬記念ディープインパクトに勝つ
ゼンノロブロイ  有馬記念3着、1着の実績

さらに古くは
ダンツフレーム  宝塚記念1着
ビワハヤヒデ   宝塚記念1着、有馬記念2着
メジロライアン  宝塚記念1着、有馬記念2着



2着でなくても3着も馬にも非根幹距離巧者が隠れていることもあります。去年のヴィクトワールピサも中山巧者、非根幹距離巧者といえるでしょう。
2回目の好走は前年の有馬記念を制していることからも非根幹距離巧者ということがいえます。



アメリカンボス
当年のAJCC中山記念を連勝。この馬も中山非根幹距離の実績が抜群でした。

まとめると
・当年非根幹距離G1連対実績
・当年中山非根幹距離重賞連対実績
・ダービーで2着等根幹距離ではすこし足りない成績

非社台の馬ではこのような実績がないと厳しいようです。

さらに枠順を見ると

07年 マツリダゴッホ 2枠3番
04年 タップダンスシチー 5枠9番
04年 シルクフェイマス 4枠6番
03年 シンボリクリスエス 8枠12番
02年 シンボリクリスエス 1枠1番
02年 タップダンスシチー 5枠8番
01年 アメリカンボス 1枠1番


シンボリクリスエスが8枠12番で勝っているが、外枠不利とわかっていながら、1番人気に押されていた馬でした。しかも12頭と少頭数でした。次に外目の枠に入っているのはタップダンスシチーの5枠9番。しかしこの馬も3番人気と上位人気に押されていました。非社台で穴をあけるとすれば一桁馬番ということになります。

今回の非社台の馬は
アーネストリー
キングトップガン
ヒルノダムール
マイネルキッツ

今年も少数となっています。アーネストリーヒルノダムールは今年のG1を勝っていますし、マイネルキッツもG1馬です。

非社台の好走条件に当てはめてみると

アーネストリー
宝塚記念1着、オールカマー1着と非根幹距離ではしっかりと実績を残しています。


ヒルノダムール
天皇賞春1着、大阪杯1着、京都記念3着、日経新春杯2着とどちらかというと根幹距離のほうが適正が高そうで、中山での実績もないし、非根幹G1の実績もない。


キングトップガン
目黒記念1着、函館記念1着。非根幹距離の重賞を勝っているが、ハンデ戦。54kg以下でしか実績が残せていないのもマイナス。


マイネルキッツ
ステイヤーズS1着。中山の重賞を勝っているが、ここにはつながらないステイヤーズSテイエムオペラオーが3着しているが、3歳馬で皐月賞1着、ダービー3着、菊花賞2着と当年のG1実績もあった。



結論としては非社台で上位に入れるのはアーネストリーだけということになる。

ジャパンカップダート検討2

2強の優劣は個人に任せるにして・・・・

まぁ2頭で1,2だとしてももう一頭馬券内に入るということなのでそういった馬を見つけていこうかと。


まず穴になる条件としては

近1年ないにG1で3着内の実績があることです。これは地方のG1でもかまいません。

去年のアドマイヤスバル、一昨年のシルクメビウスゴールデンチケット、3年前のメイショウトウコンはこれに当てはまる馬で人気薄でした。

今年のメンバーで近1年にG1で3着内があるのは

ラヴェリータ
バーディバーディ
ダノンカモン


です。2強に関しては今回は考えません。2頭とも強いですしね。穴馬を見つけて2強に流せばいいでしょう。


次に阪神開催にかかわらず、東京の時代からいえるのは前走の成績が1〜3着の馬が強いということです。
いくら実績馬でも4着以下では厳しいといえます。

過去10年で4着以下から巻き返したのは

01年2着 ウイングアロー
02年2着 リージェントブラフ
03年1着 フリートストリートダンサー
05年2着 シーキングザダイヤ
07年2着 フィールドルージュ
08年1着 カネヒキリ

この中で外国馬のフリートストリートダンサーは今回は検討の対象としません。外国馬が来ていませんし。

残り5頭ですが、ウイングアローリージェントブラフシーキングザダイヤフィールドルージュは近1年内にG1で3着内の実績がありました。(フィールドルージュは前年のジャパンカップダート

カネヒキリに関してですが、まずカネヒキリ屈腱炎で2年近く休んでいましたので近1年内にG1好走はないのは当たり前で、それ以前はG1を4勝もしている馬でした。3歳時にジャパンカップダートを制していますし。


今回の前走4着以下の馬は

カニビスティー
エイシンダッシュ
テスタマッタ
ダイショウジェット
ワンダーアキュート

です。この中で近1年内にG1で3着内の実績のある馬はいません。しかし、過去のジャパンカップダートで好走した、シルクメビウスゴールデンチケットグロリアスノアジャパンダートダービーで下しているテスタマッタがいます。春に同じ舞台のマーチSを58kgで制していますしここでは切れません。

ジャパンカップダート検討1

久々の更新。どうも最近ブログを更新する気が起きない。ジャパンカップダートくらいは書いておこうかと。


注目としては新旧JCDチャンピオン対決でしょう。世間もこの2頭の2強対決といわれていますね。

直接対決の成績は先月の南部杯のみでトランセンド1着、エスポワールシチー4着とトランセンドが勝っています。


どちらも逃げ馬で、スローの逃げ馬ではなく、ある程度のペースでいって、後ろに脚を使わせ上位の上がりの脚を使い勝つというのが勝ちパターンです。

人気ではトランセンドでしょうね。ドバイでも2着になっていますし、南部杯で直接対決でも勝っています。しかも藤田が乗って以来2着をはずしていませんし。

一方のエスポワールシチーは去年のアメリカ遠征から調子を落としているような成績です。


ただ、舞台は阪神1800m。非根幹距離のレースとなります。エスポワールシチーの非根幹距離の成績は

(7-1-0-0)

と非根幹距離で負けたのは4歳時の平安Sで2着しただけで、非根幹距離では負けていません。最近負けているのは根幹距離のレースばかりです。(BCクラシック、かしわ記念帝王賞南部杯×2)

以前は力の差と逃げという脚質で根幹距離でも勝てていましたが、本来は非根幹距離の馬で、適正がはっきりとしてきたということと、圧倒的な力の差がなくなってきたということでしょう。カネヒキリも似たような馬でした。最後のほうは根幹距離では勝てなくなっていましたが、非根幹距離では無敗のまま引退したました。


トランセンドは藤田が乗ってからの成績を見ていったほうがいいでしょうね。
根幹距離(2-2-0-0)
非根幹 (2-2-0-0)

数字上は変わらない。しかし、去年のJCDは勝ちはしたものの、距離が長いと嫌われていたグロリアスノアと僅差。日本テレビ盃ではフリオーソに0.5秒差負けと非根幹距離では崩れてはいないものの、少し物足りなさがあると感じます。


南部杯エスポは松岡に乗り替わり、ダートとは思えないくらいのハイペースの中直線半ばまで粘っていました。力自体はまだ衰えていないと思います。今回は主戦の佐藤哲が乗るので前回よりも前進があるでしょう。

トランセンドはずっと逃げていたのが、最近逃げにこだわらなくなり2,3番手からいくようになりました。今回のメンバーではトウショウフリークもいますので、3番手くらいからの競馬になるでしょう。並べば抜かせないという持ち味がありますが、エスポワールシチーに並びかけることができるかが問題です。

ローズS検討2

社台の馬が好走していますが、人気薄で好走しているのはノーザンFです。

社台Fの馬は基本的に3番人気以内の馬しか好走していなく、4番人気以下で好走したのは過去10年で01年の5番人気3着のノブレスオブリッジが最後です。

ノーザンFは去年4番人気、6番人気の1,2があったり、クーデグレイスが10番人気で3着に激走と最近さらに人気薄の馬が好走する傾向となっています。

今回出走する社台の馬は

エリンコート

ドナウブルー

マルセリーナ


エリンコートマルセリーナは社台F生産、ドナウブルーはノーザンF生産。

エリンコートマルセリーナはどちらも3番人気以内ですので好走する可能性は高いです。ドナウブルーは自分の想定より人気になってしまっているのですが、1頭しか出てきていないことをみると自信の表れでしょうか。


血統について今までかいていないですが、連対馬を見てみるとベッラレイア以外の馬はサンデーサイレンスを含んでいます。ベッラレイアはサンデーを含んでいませんが今までのレースぶりからサンデー系に劣らない瞬発力を発揮していました。

他に注目の血統は


ノーザンテースト
ニジンスキー



ですかね。

これまでの好走馬の血統をみると

10年
1着アニメイトバイオ
父サンデー系
母母父ノーザンテースト

2着ワイルドラズベリー
母父サンデーサイレンス
母母父ニジンスキー

3着エーシンリターンズ
母母父ノーザンテースト

09年
1着ブロードストリート
父サンデー系

2着レッドディザイア
父サンデー系
母父ニジンスキー

3着クーデグレイス
母母母父ノーザンテースト
他にもスタミナ血統(ホワイトマズルトニービンリアルシャダイ

08年
1着マイネレーツェル
父サンデー系とノーザンテーストを含んだステイゴールド
母母父ニジンスキー

2着ムードインディゴ
父サンデー×ニジンスキー

3着レジネッタ
母父サンデーサイレンス

07年
1着ダイワスカーレット
父サンデー系
母父ノーザンテースト

2着ベッラレイア
父系にノーザンテースト
母父ニジンスキー

3着レインダンス
父サンデー×ニジンスキー


3着馬は連対馬に比べ少し見劣りする血統となっていると言える。ブロードストリートは母系にグレイソヴリンのクロス、母母父にリファールを含んでいるということでスタミナがある配合といえます。クーデグレイスもサンデーを含んでいませんが、ホワイトマズルトニービンリアルシャダイ菊花賞天皇賞春に関連の強い血統を持っていました。そのスタミナを十分に生かした先行策で3着に粘り込みました。

今年クーデグレイスのようなスタミナ血統で固められた馬はいませんね。あえて挙げるならフォーマペニーでしょうか。

ジャングルポケット菊花賞馬輩出)
母父テイエムオペラオー天皇賞春連覇)
母母ペニーアップ(サンデーサイレンスの全妹)

でもさすがにダートの未勝利戦を勝ち上がったばかりでは・・・・

サンデーサイレンスを含み、ニジンスキーノーザンテーストを含んでいる馬は

キョウワジャンヌ(父サンデー系、母母父ニジンスキー
ハッピーグラス(父サンデー系、母母父ニジンスキー系)
エリンコート(父サンデー×ノーザンテースト
マイネイサベル(父系にノーザンテースト、母父サンデーサイレンス
ビッグスマイル(母父サンデーサイレンス、母母父ニジンスキー系)

これらの馬は血統面で注目です。


まとめると

・上がりの脚は必須
・春に実績馬が強い
・サンデーを含んでいる馬が強い
・社台は人気なら社台Fでも信頼できる、人気薄はノーザンF

社台が強いレースですが、ここはホエールキャプチャが本命で行きます。社台でもなければ、血統も注目の血統(ニジンスキーノーザンテースト)を含んでいませんが、母母父にナシュワンがあります。ナシュワンはイギリスの2冠馬でブラッシンググルーム系の馬です。前に書きましたが、バゴの父で長距離血統と言えます。サンデーの瞬発力とスタミナを持っている馬で、デビューからすべて上がり3位以内であがっています。3強のなかでこの馬を選ぶ理由は他にもあり非根幹距離の適性です。マルセリーナは非根幹距離未出走、エリンコートは未勝利と500万条件で非根幹距離を勝っていますが、ホエールキャプチャファンタジーS(1400m)で僅差の3着に来ています。


社台Fの2頭は人気な上に少々不安のある馬です。マルセリーナは乗り替わりもありますし根幹距離しか使っていない点にあり、目標はあくまでも秋華賞という感じがします。エリンコートオークス馬の成績の悪さもありますし、まだ評価が定まっていないのに人気になりすぎているため手を出しずらいです。ただ血統、上がりの脚をクリアしていますので押さえは必要でしょう。


他にはノーザンFのドナウブルー桜花賞オークスに出走し、ローズSで出れば活躍する武が乗るメデタシ、血統、上がりをクリアしているキョウワジャンヌ。上がり馬はキョウワャンヌしか期待していません。メデタシは前走条件戦で上がり3位以内を記録していないため上がりの脚の条件をクリアしていませんが、桜花賞でも上がり3位の脚を記録していますし休み明け2戦目なら3着狙いの騎乗であるかもしれません。


予想は

ホエールキャプチャ
マルセリーナ
ドナウブルー
エリンコート
△キョウワジャンヌ
☆メデタシ

ホエールキャプチャ頭で買います。馬単で。

ローズS検討

ローズSが阪神1800mになってから5回目の開催となります。

過去4回の上位3頭はクーデグレイスを除き上がり3位以内であがった馬で独占しています。

また07年はダイワスカーレットが逃げて勝ったレースですが、このレースはドスローの前残りというレースでした。たしかに前にいた馬が強いのは十分承知なんですが・・・・

ラップを見ても

07年
35.6-33.6

08年 重
34.4-36.2

09年
34.5-35.2

10年
34.1-34.3

07年だけ前半の方が遅くなっています。阪神外回りができたてということもあってかスローのレースが連発しているころでした。近3年は後半の方が遅くなり、後ろから届くようになりました。
08年以降の上位3頭の通過順位は

08年
1着 マイネレーツェル 7−6
2着 ムードインディゴ 14−11
3着 レジネッタ 7−6

09年
1着 ブロードストリート 7−8
2着 レッドディザイア 11−12
3着 クーデグレイス 2‐2

10年
1着 アニメイトバイオ 7−7
2着 ワイルドラズベリー 11−11
3着 エーシンリターンズ 10−7

10番手以降の馬は2着まで、1着の馬は道中7番手と非常に分かりやすい傾向となっています。
前走に記録もしくは前走で記録できなくとも上がり上位を連発していた馬を狙うのがいいでしょう。

過去の馬を例としてみると

10年
アニメイトバイオ
前走オークス上がり3位

ワイルドラズベリー
前走白百合S上がり2位

エーシンリターンズ
ローズSまでの8戦中4戦で上がり3位以内


09年
ブロードストリート
ローズSまでの6戦中5戦で上がり3位以内

レッドディザイア
前走オークス上がり2位

クーデグレイス
前走1000万条件で上がり2位、9戦中6戦で上がり3位以内


08年
マイネレーツェル
前走オークス上がり2位

ムードインディゴ
前走クイーンS上がり3位

レジネッタ
前走クイーンS上がり2位


07年
ダイワスカーレット
前走桜花賞上がり2位

ベッラレイア
5戦中4戦で上がり3位以内、3戦は上がり1位

レインダンス
前走1000万条件上がり2位、10戦中6戦で上がり3位以内


前走重賞で上がり3位以内で上がっているか、上がり3位以内が50%以上の馬が活躍しています。また前走が条件戦の場合は、前走3位以内でかつ3位以内率が高い馬が好走しています。

今回のメンバーでは
エリンコート 9戦中5戦上がり3位以内
キョウワジャンヌ 前走1000万条件上がり1位、8戦中5戦上がり3位以内
ドナウブルー 前走NZT上がり1位
ハッピーグラス 前走500万条件上がり1位、8戦中4戦上がり3位以内
ビッグスマイル 前走500万条件上がり1位、11戦中10戦上がり3位以内
ホエールキャプチャ 前走オークス上がり1位
マイネジャンヌ 前走500万条件上がり1位、5戦中5戦上がり3位以内
マルセリーナ 前走オークス上がり2位

これらの馬です。

また過去の馬をみてわかることはクーデグレイス以外の馬は春のクラシック(桜花賞オークス)に出走していた馬です。
桜花賞オークスに出走していた馬は


エリンコート
ハッピーグラス
ホエールキャプチャ
マイネイサベル
マルセリーナ
メデタシ


です。


秋華賞トライアルですので当然社台の馬が活躍しています。
社台以外で3着内に来たのは


マイネレーツェル
ブロードストリート


この2頭のみです。2年連続で勝ちましたが、2,3着はやはり社台の馬が来ています。

今回の社台の馬は


エリンコート
ドナウブルー
マルセリーナ
メロウメロディ
ラヴァーズキッス
ロベルタ


G1馬2頭をそろえてきました。
フロック勝ちに見られているエリンコートオークスの騎乗でアンカツを下し、絶好調の福永を乗せてきたマルセリーナ

とりあえずトライアルから全力でいくのか、G1を勝たせたいのか。
エリンコートは個人の所有です。去年サンテミリオン吉田照哉所有でオークス以降は全くいいところがないですね。社台の会員からしたら自分の馬だけ活躍しているのはつまらないでしょうから、G1はクラブ馬、トライアルは個人所有という流れで来ると思うんですよね。
エリンコートに関して不安材料は過去10年でみるとオークス馬のローズSの成績は

(0−0−0−4)

と1頭も馬券になっていません。オークスでの激走の疲れがまだ抜ききれていないんでしょうか。ブエナビスタもローズSではありませんが札幌記念で2着だったりしていますのでやはり若い牝馬に東京2400mは厳しい条件と言えるでしょう。

新潟2歳S3

速い上がりを使えるかどうかというのは、これまでの戦い方が重要になります。1〜2戦しかしていませんので前走の戦い方が重要です。

具体的には前走で上がり最速で勝っている馬が活躍しています。

メンバー中上がり最速で勝ち上がってきた馬は

ヴュルデバンダム
ニンジャ
アドマイヤリリーフ
モンストール
ジャスタウェイ
トウケイヘイロー
クイーンアルタミラ
ロッソコルサ

馬券内は基本的にこれらの馬に限られます。


これまでをまとめると、

アドマイヤリリーフ

はかなり有力として見れますね。血統も新潟1600mに合致していますし、上がりも1位で勝ち上がり。

他に血統、上がりともにクリアしているのは

ニンジャ
モンストール
トウケイヘイロー
ロッソコルサ

そして
クイーンアルタミラ
は血統が


父バゴ
母父コマンダーインチーフ
母母父アローエクスプレス

バゴはナシュワン産駒のブラッシンググルーム系の種牡馬凱旋門賞を勝っていて、日本での代表産駒は菊花賞馬のビッグウィーク。
コマンダーインチーフダンシングブレーヴ産駒のリファール系種牡馬。以前書いたスタミナ血統です。
アローエクスプレスはグレイソヴリン系の種牡馬

スタミナ血統で固められた馬で、前走上がり最速。穴をあけるパターンに該当しており、もしかしたら今回が最後の狙いどころかもしれない。


予想としては

◎アドマイヤリリーフ
○モンストール
ジャスタウェイ
△クイーンアルタミラ
☆ロッソコルサ

アドマイヤリリーフはフジキセキ産駒で、ダンチヒを含んでいるところから有力。モンストールは血統面から。
ジャスタウェイは血統的に該当していないが、先行してあのパフォーマンス、そして最近乗れている福永。人気でも抑えないわけにはいきません。

新潟2歳Sでは荒れる傾向にありますが、

単勝オッズ
2.0〜2.9倍 (2-0-2-0)
3.0〜3.9倍 (4-2-0-1)


1番人気 (5-0-2-2)

と上位人気で、それが抜けた人気ならほぼ好走する傾向となっています。ハーツクライもサンデー×グレイソヴリン系×リファールなのでスタミナは問題ありません。
クイーンアルタミラは先ほど書いたとおり、穴で狙える最後のレースかも知れませんので買います。

ロッソコルサは血統、上がりもクリアしている割に、人気があまりにもありませんので押さえておきます。
枠順
17番・18番(0-0-0-12)

と成績は悪いですが、この人気ならローリスクハイリターンな馬ですので。デュランダル産駒も(2-2-1-9)とまぁまぁの成績です。